キーワードは、「否定の道」、「思考や行動の誤りを排除する」、「何が成功をもたらすかは分からない、でも、何が成功を妨げたり失敗するのかは分かる」、「幸福を手に入れるのではなく、不幸を避ける」
また、平均値ってある意味マジックです。
例えば、体重50kgの女性25人、70kgの男性25人が乗った平均体重は、
*1/50=60kgです。
ここに、体重120kgの人が乗った場合。
*2/(50+1)=2,747万円です。
この数字のマジックを知っておくと、詐欺などにも騙されにくくなります。
オーディオブック紹介シリーズ(No.226)から
「Think Smart 間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法」
私が実際に購入した作品の中から購入順に不定期にご紹介します。
この作品を購入したのは、2020/09/13日でした。
購入してから1ヶ月ほどで、ちょっと聴いただけです。
それでも、思い込みの恐ろしさを感じることができました。
思い込みってしていないようで、凄くしていますよね。
書店でもよく見かけますので、いきなりオーディオブックは・・・・と、いう方は本からチェックをしたらいいと思います。
オーディオブックのほうが聴くだけなので、楽ですよ(笑)
↓オーディオブックリンクはこちらです。
↓Amazonダイレクトリンク(単行本)
https://amzn.to/3iedRPd
↓楽天ショップ(単行本)
https://a.r10.to/hVDS6Q
|
|
<作品紹介:コメントは発売当時のものです>
◆「スイスの知の巨人」が数多の学術研究から導いた、逆説的幸福論。
私たちの成功や幸せを台なしにするのは何か?
人生で減らすべき「間違い」とは何か?
認知心理学や社会心理学をはじめとした過去30年間の学術研究にもとづき、スイスのベストセラー作家が「思考の誤り」についてまとめた、逆説的幸福論。
「すべきでないこと」は、「すべきこと」よりはるかに影響力がある。
「幸福」を手に入れるのではなく「不幸」を避ける。
そうすれば「よい人生」が手に入ると著者は断言する。
「令和元年に売れたビジネス書ランキング(honto調べ)」第1位に輝いた『Think clearly』著者による、待望の最新刊。
独紙「シュピーゲル」ベストセラー、ついに日本上陸!
<絶賛の声、続々!>
●「CEOは全員、この本をブリーフケースに入れておくべきだ」 ――トーン・ビューヒナー(ノバルティス社 取締役)
●「たった3ページ読んだだけで、もう新たな発見がある」 ――フランツ・ヒンプセル(南ドイツ新聞)
●「読了後には、考え方が変わるはずだ」 ――ダン・ゴールドスタイン(マイクロソフトリサーチ主席研究員)
●「ロルフ・ドベリは実践的な知識も独創力も兼ね備えている―― ルネサンス期以降、めったに見られない組み合わせだ」
――ナシーム・ニコラス・タレブ(ベストセラー『ブラック・スワン』著者)
●「この本を読むべきかと問われたら、私は絶対に読むべきだと答えるだろう。
読み物としてすこぶる面白いだけでなく、人間の思考の本質にも大胆に切り込んでいる」
――ローランド・ベルガー (欧州最大の経営戦略コンサルティング会社「ローランド・べルガー」創業者)
++++++++++++++++++++++
↓(永井恭介さんの書籍:コンテンツビジネスで人生大逆転!)Amazonリンク
https://amzn.to/3kg9DrK
↓(永井恭介さんの書籍:コンテンツビジネスで人生大逆転、)楽天ブックスリンク
https://a.r10.to/hz9BcR
また、私のHPにも掲載していますので、時間がある方はのぞいてみてください。
http://namazunet.nobody.jp/
↓Facebook友人関連書籍
http://namazunet.nobody.jp/fbfriends.html
++++++++++++++++++++++