インフォ情報紹介チャンネルブログ版

有益な情報、学びの情報を、タメになる情報を発信します。

肺炎がいやなら、喉を鍛えなさい!!

こんにちは😃

イビキをかかない日が、連続で2週間ほどになりました。

かくと言っても、1〜3分程度です。

喉も鍛えないといけませんね。

 

引き続き、充実した一日をお過ごしくださいね😊 ++++++++++++++++++++++++++++++ オーディオブック紹介シリーズ(No.198)

「肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい」 私が実際に購入した作品の中から購入順に不定期にご紹介します。

 

この作品を購入したのは、2019/10/12日でした。 こちらのオーディオブックは購入後、1度聴いています。

本も購入しましたが、実はまだ読んでいませんでした(笑) 耳で聴けると本を持っていても、ついつい聴くほうを優先してしまいますね。

喉の衰えは誰でも必ずあります。

でも、鍛えることにより誤嚥を未然に防ぐことができますから、聴くことをオススメします。

超オススメできる作品です。

いずれにしてもぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?

↓オーディオブックリンクはこちらです。

Amazonダイレクトリンク(単行本、Kindle電子書籍版もあります) https://amzn.to/33DSC2S

楽天ショップ(単行本) https://a.r10.to/hbl6pj

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい [ 西山耕一郎 ]
価格:1222円(税込、送料無料) (2021/2/21時点)

楽天で購入

 

<作品紹介:コメントは発売当時のものです。>

発売直後から話題沸騰、メディアでも多数紹介!30万部突破の話題作がオーディオブック化。

肺炎は“老化現象”と、あきらめていませんか? あまり知られていませんが、

じつは、「のどの筋肉」を鍛えるだけで、簡単に防げるのです。

1万人を治療した名医が教える、

寿命を10年のばす1日5分の「のど体操」を、あなたも試してみませんか?

2011年、「肺炎」は脳疾患(脳こうそくなど)を抜き、日本人の“死亡原因の第3位"になりました。

肺炎で亡くなる人の増加は、いまや社会問題化しているのです。 そして、その肺炎のほとんどは、【のどの老化】による飲み込みミスがきっかけ。

のどは、なんと【40代から衰え始め】ているのだとか! つまり、よくムセる、せきこむ人は危険信号です。

誤嚥性(ごえんせい)肺炎の予備軍ともいわれているのです。

でも、安心してください。

本書では、1万人を治療した「のど」の名医が、衰えた「のどの筋肉」に若さをとり戻す「のどの体操」をお教えします!

この方法は、衰弱死寸前だった患者さんを元気にして寿命を10年のばしたり、「胃ろう」の患者さんを元気にして胃ろうを抜くことができたり、実際に効果実証済みの、画期的なトレーニングです。

しかも1日たった5分だけ!!

テレビを観ながらでも、信号待ちの間でも、いつでもどこでも空いた時間で実践できる簡単なトレーニングばかり。

さあ、みなさん一緒に、「のど体操」で肺炎を防ぎ、寿命を10年のばして、いつまでも美味しい食事をとれる健康な体をつくりましょう!

f:id:namazunet:20210221163838j:image

#簡単家計簿 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ #家計簿 エクセルに興味のある方は、要チェック!! 「簡単家計簿」「エクセル便利手帳」 http://namazunet.nobody.jp/ #VBAマクロ 「エクセルVBAのド素人がたったの20分で簡単にマクロ作成ができる方法とは?」 http://namazunet.nobody.jp/VBA2021.html #九九わりざん 「九九わりざんゲームで遊ぼう」 http://namazunet.nobody.jp/kukuwarizan01.html ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆